8/8共催イベント白神鉱物探し・無事終了しました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
不安定な天気のなかではありましたが、雷に捕まる前にガロウの滝で小さな石拾いを行い、メノウや玉髄、泥岩、砂岩をみつけることができました。
その後、藤里町の歴史民俗資料館を訪ね、太良鉱山の方鉛鉱や閃亜鉛鉱などの鉱物標本を見学、鉱山で使われていた道具や写真のほか、鉱山以外の農業や林業、マタギの展示も楽しみました。
午後は石割り!ときおり激しい雷雨となるため、遺産センターの屋根下で藤琴川より事前に拾っていた石を選んで割っていただきました。なかなか割れない石、外れの石もありましたが、「脈」がみえてきらきらの閃亜鉛鉱や黄鉄鉱、石英などの断面があらわになると喜びもひとしおでしたね。
気に入った小石をプラスチックの箱に入れて、標本名を書き鉱物標本をつくりました。自分だけの宝物をぜひ大事にしてください。
身近な川・地面にも豊かな資源を秘めているのが白神山地!来年も実施したいと思います。
ぜひまたご参加ください。