イベント情報
~白神山地の自然を一年通じてまるごと楽しむことができます~
「参加のお申込みはこちら」のボタンのあるイベントは、クリックするとお申込みフォーマットにつながります。
参加希望イベント日、お名前、住所、電話番号を記入し、お申し込みください。
「参加のお申込みはこちら」のボタンの無いイベントは、各主催団体へ直接のお問い合わせをお願いいたします。
各イベントに合った足元をアイコンで表示しています。
※あくまで各イベントに合った足元(はき物)の目安です。
10月1日から、ようやく岳岱(だけだい)自然観察教育林がアクセス可能となります!
世界遺産センター(藤里館)では、「行ってみたいけど山道の運転が心配…」や「家族だけなどでの入山はちょっと心配…」という声にお応えして、初めての方、久しぶりの方でも気軽に白神山地の森を体験し、白神山地の豊かさを楽しみながら体感していただくべく、「はじめての岳岱(だけだい)さんぽ」を開催いたします。
歩行距離は約1.5㎞、平坦な地形の岳岱自然観察教育林の中、ウッドチップや木道をのんびり楽しく歩きます。
また、世界遺産センター(藤里館)からマイクロバスにご乗車いただきますので、どうぞお気軽にご参加ください。
※このイベントは、初めて岳岱に行く方、初心者の方優先です。
定員数 | 15 |
---|---|
開催時間 | 8:30~12:30 |
参加費 | 1000 |
詳細 | ■詳細スケジュール 8:30 受付開始(8:45〆切) 9:00 岳岱自然観察教育林へ、バスに乗って出発(約45分、途中カーブあり) 9:50 岳岱自然観察教育林到着、トイレ休憩、ルート説明 10:00 ∼岳岱自然観察教育林散策∼ 11:30 岳岱自然観察教育林出発 12:15 世界遺産センター帰着・アンケート記入 12:30 解散 ※昼食は各自自由です。遺産センターお隣の「森のえき」食堂アリ ■お持ち物 防寒着・帽子・レインウェア上下・歩きやすい靴 ・活動中用の軽食・飲み物・リュックサック |
主催 | お申込みを締め切りました。今後も10月19日(土)開催のキノコ観察会など、さまざまなデイリーイベントを予定しております。またの機会にぜひご利用ください。 (リンク) |
こちらのイベントのお申込みは、主催者へ直接お問い合わせ下さい
白神山地世界遺産センター(藤里館)では、昨年に引き続き、10月19日(土)にキノコ観察会を開催いたします。
森の樹々の共生相手であり分解者でもあるキノコに注目し、見て・食べて楽しみながら白神山地の豊かな生態系の一端に触れる
「ブナの森でキノコ観察会」です。昨年度より、林内での活動時間を延長!また、くるみ台キャンプ場でのキノコ汁レクチャーを行います。暖かい飲み物とキノコ汁を提供いたしますので、おにぎり等ご持参の上、ぜひご参加ください。
主な活動場所は世界遺産センターから車で45分の岳岱自然観察教育林周辺・くるみ台キャンプ場となりますが、遺産センターで受付をしたのち、バスにご乗車いただき移動します。
持ち物、スケジュールなどは下記画像、もしくは詳細をご確認の上、ご参加・お申込みをお願いいたします。
定員数 | 20名 |
---|---|
開催時間 | 8:30∼15:00 |
参加費 | 2,000円 |
詳細 | ■スケジュール 08:30 受付開始(世界遺産センター・8:45〆切) 09:00 岳岱自然観察教育林へ出発(45分程度) 10:00 岳岱自然観察教育林散策 11:30 散策終了・岳岱自然観察教育林出発 12:00 くるみ台キャンプ場にて「キノコ汁」&お昼ご飯 14:00 遺産センターでスライドトーク 15:00 解散 ■お持ち物 服装(長袖、長ズボン、履きなれた歩きやすい靴) 帽子、防寒着、レインウェア上下 活動中の軽食、飲み物、リュックサック おにぎり(お昼にキノコ汁と温かい飲み物を提供します) |
主催 | 参加申し込みは、定員に達したためしめきりとさせていただきました。 |
こちらのイベントのお申込みは、主催者へ直接お問い合わせ下さい
定員数 | なし |
---|---|
開催時間 | 10:00~16:00 |
参加費 | 無料 |
詳細 | 12/11は白神山地の世界自然遺産登録記念日! 世界遺産センターに、そして白神山地に親しんでいただくべく、焚火や遺産センターでのレクリエーションなどを開催します。 参加無料、事前予約不要です。 |
主催 | 遺産センター(藤里館)活動協議会 |
定員数 | 15名 |
---|---|
開催時間 | 9:00∼15:00 |
参加費 | 2,000円 |
詳細 | 冬は渡り鳥や猛禽類の観察がしやすい季節。 雪があれば、かんじきを履いていつもの川沿いを散策しながらバードウォッチングを行います。 冬ならではの鳥見さんぽ、ぜひご参加ください。 |
主催 | 参加申し込み受付は一ヵ月前から開始します。 |
こちらのイベントのお申込みは、主催者へ直接お問い合わせ下さい